にっぽん丸 道東と平泉クルーズ乗船記(2005年8月30日)

<1日目> <2日目> <3日目> <4日目> <5日目> <6日目>

2日目 航海日
前の日に夕食から戻る頃配達されている船内誌「PORT & STARBOARD」によると本日の日の出は朝5時5分ですが、前夜のご馳走と風呂上りの冷えたビールにすっかり気持ちよく寝てしまっていたので、外が明るくなるのも気づかず目がさめたのは朝8時過ぎでした。全長167メートルの客船が黒潮にのってゆったりピッチングするのが、ベッドに横になっているといい按配で、船に乗っているんだなぁと実感します。朝食は「瑞穂」で7時半から9時までの間にとることが出来ますが、8時半までにお入りくださいというので、急いで身支度をして出かけました。 朝食は例によって和食と洋食のバイキングを選択出来ますが、二人とも洋食を選択しました。

今日は丸1日三陸海岸沖を北上する航海日なのですが、船内各所で各種アクティビティが催され退屈しない様になっています。私達は9時から「ソシアルダンス教室」に初挑戦しました。「まったくダンス経験のない方も楽しく踊れるように、基礎から簡単なステップを練習します」と書いてありますが、行く前から夫は尻込み気味。でもこれからいろいろな客船を楽しむにはダンスは必須でしょ?と説得し2人で4F「ドルフィンホール」に行きました。時間ちょうどには数組しか集まっていませんでしたが、時間を過ぎてからも人が集まり、最終的には15組位になりました。皆初心者ということでマンボを45分とブルースを45分というメニューでしたが、「なんて時間の経つのが遅いんだ」と言いたげな珍しく弱っている夫の顔でした。

ダンス教室が終わった後は特に興味のあるアクティビティがなかったので、6Fのブリッジ見学に出かけました。体験乗船した自衛艦のブリッジに比べ、良い意味で人がとても少ないと感じました。
ちょうどお昼前でサードオフィサーの当直。当直のクォーターマスターも日本人という事で、普段外国のクルーが当たり前になっている外航海運会社勤務の夫には日本人当直2人がとても新鮮と見えて「30年前の乗船研修を思い出すな」と呟いていました。
船は11時過ぎに金華山沖を通過。船長のアナウンスがあり、これは太平洋を横断して来た船が最初に見る日本の景色であり、船乗りにとってはとても懐かしい山ですと教えてくれました。本船は金華山沖や三陸のリアス式海岸のかなり陸に近い所を航行するのでとても景色がよく見えます。この辺はスケジュールに縛られ、点と点を直行するフェリーと大分違うところです。
昼食は12時から13時半までということで、朝しっかり食べたせいかさほど空腹を感じていませんでしたが、メニューを見て稲庭うどん位なら、と思って「瑞穂」に行きました。メニューの中から好きなものを選ぶのかと思ったら全部出てきてびっくりしました。夜は船長主催カクテルパーティー+ウェルカムディナーなので、これは午後に運動しまくるしかありません。
稲庭うどん
目板鰈の唐揚げ
棒棒鶏
鰻丼(白御飯もございます)
香の物
オレンジ・ゼリー
日本茶
まずは4F「プロムナード・デッキ」をジョギングです。1周300m位なのですが、20周6kmをノルマとし走り始めた所、洋上を走る心地よさから10周ほど余分に走ってしまいました。前回にっぽん丸に乗船した時には、私はまだジョギングを始めておらず「ちょっと走ってくる」とジョギングしていた夫に「よくやるよ」と思ったもので、1年ちょっとで船上を50分も走ることになるとは想像を絶する進歩です。
汗をかいた後は7Fのプールに行きました。本船は日本の客船では唯一屋根が開閉できる屋内式のプールを持っていますが、三陸沖を北上する今日は屋根が開放してありました。プールは客船としては、おそらく標準的な大きさのもので、3かき位すると向こう側についてしまいますが、プール先客(この方はあちこち客船で旅をされている事が後でわかったのですが)によると「飛鳥なんか一蹴りだよ」との事でした。船が少々ピッチングするのでそれにつれてプールの水(海水)がザザーっと前に行ったり、引いたり。そして何より三陸沖の水を汲み上げているのでしょうか、冷たい事冷たい事。それでも根性で30分程水泳をしました。
三陸海岸に沿って航行していた本船は、宮古沖あたりから道東に向け東北に向かって進路を変えます。ちょうど夕刻になって陸地も遠ざかる為、大浴場に行くことにしました。部屋にはバスがありますが、時間が許すのならやはり大浴場です。遠ざかる本州を眺めながらゆったりお湯につかるのは日本船ならではの醍醐味です。運動の後「ひとっぷろ」浴びて部屋の冷蔵庫の缶ビールを「プッシュー」。生きてて良かったひとときです。

カクテルパーティは18時から、本日のドレスコードは「インフォーマル」なので、男性はタイ、ジャケット着用、女性もそれなりにドレスアップしなければなりません。大急ぎで支度をして4Fの「ドルフィンホール」に行きました。すでにほとんどの船客の方が着席し談笑していました。ボーイさんがサーブするいくつかの飲み物のうち、例によってアルコール度数の一番高いカクテルをチョイス、カナッペなどをつまんでいるうち、キャプテンをはじめ主だったクルーがドルフィンホールの舞台に整列します。各クルーの紹介と、航路の案内など一通りの説明、今回のクルーズは帰りに秋刀魚とともに南下するという中山船長の司会で、とても和やかなパーティでしたが、「客船の船長ってのは大変な仕事だな」「貨物船は荷物は自分で歩いて来てくれないので、積み込むまでは大変だけど、いったん荷物が載ってしまったら後は、接待しなくてもいいし…」などと仕事柄夫は妙に感心しておりました。

18時半からのウェルカム・ディナーは、前の晩船内誌と共に招待状が届いており、チーフ・パーサーのテーブルにお席をご用意させて頂いております、とのことで夫と二人、係の人に案内されると7人掛けのテーブルセットが用意してありました。私達の他は女性二人連れと会社経営者夫妻でした。私達は船客の中ではかなり若い部類だったので、年配の人たちと一緒の席だとつい気を遣ってしまい、テンションが高まって飲みまくり、話題の提供をしなくてはと喋りまくりました。
  • 〜前菜〜 活鯛のマリネ、サーモンとアボガドのタルタル
  • 〜スープ〜 パリ・ソワール(じゃが芋の冷製スープ)
  • 〜魚料理〜 温かい雲丹のメダリオン  オマール・クロー添え
  • 〜グラニテ〜 青りんご
  • 〜肉料理〜 ロースト・テンダーロイン グレイビー・ソース  季節の野菜添え
  • 〜サラダ〜 モッツァレラ・チーズとイタリアン・トマトのサラダ
  • 〜パン〜 にっぽん丸特製パン&バター
  • 〜デザート〜 パパイヤ&トロピカル・ムース  チョコレート・ミント・アイスクリーム添え

20時半からは4F「ドルフィンホール」芸大の名誉教授、平野忠彦の「バリトンコンサート」。大海原で聞くバリトン、トークも面白く良かったのですが、何が一番良かったかと言うとこの人が「ジャングル大帝レオ」の主題歌を歌った本人であるとわかったことでした。スクリーンにアニメが映し出される中、披露されました。

楽しくも忙しい一日はあっという間に(夫によるとダンス教室は苦痛だったとのことですが)過ぎ、23時半過ぎのGPSはそろそろ北海道圏内に入ったことを示しています。心地良いピッチングとエンジンの微かな振動でこの日も熟睡してしまいました。