護衛艦「きりしま」見学記(2002年8月16日)・自衛艦の艦名について

海上自衛隊が誇る護衛艦「きりしま」を見学出来ることになりました。「きりしま」はイージスシステム搭載護衛艦「こんごう」型の二番艦で、最新鋭の対空・対水上・対潜水戦闘能力を誇ります。「こんごう」型は「きりしま」を含め自衛隊に4隻装備されていて、一番艦「こんごう」と四番艦「ちょうかい」が佐世保を、「きりしま」が横須賀を、三番艦「みょうこう」が舞鶴を母港としています。
見学は15:00からだったので、14:45にJR横須賀駅で待ち合わせました。到着時刻の関係から今年登場したばかりの「湘南−新宿ライン」が一番都合の良いことがわかったため、張り切ってSUICAイオカードを3,000円分もチャージして出発しました。新宿駅の3番線に行くと遠足気分が盛り上がりました。横須賀駅までは約1時間と20分、料金は定期券で到達可能な品川から870円です。
横須賀駅に着くとほとんどの見学者は到着していました。そこから歩いて5分位の所に海上自衛隊の横須賀地方総監部がありました。自衛隊の基地に入るのは初めてだったのでちょっと緊張しました。また写真をどの程度撮っていいのかわからなかったので、とりあえず自粛していました。門の所で広報の方が横須賀地方隊のパンフレットをくれ、中に案内してくれました。写真撮影は全然構わないそうなので、持っていったデジカメをスタンバイ。そして吉倉桟橋の方に歩いて行くとまずは訓練から戻ったとおぼしき潜水艦(艦名確認出来ず)が歓迎するかの様に入港してきました。
そして桟橋に自衛艦が。これは横須賀線の中からも良く見えましたが間近で見ると迫力が違います。
右から順に

試験艦ASE 6102「あすか」4,250トン
護衛艦DDH 143「しらね」5,200トン(横須賀地方隊の旗艦)
護衛艦DDG 174「きりしま」7,250トン
補給艦AOL 423「ときわ」8,150トン

「ときわ」は対米支援活動の第二陣として今年2月に派遣されたインド洋から戻って来たばかりとのことでした。
「きりしま」の船尾側から見た雄姿桟橋から艦橋を見上げるいよいよ乗船
乗船すると甲板の所で乗組員の方々数名に敬礼で迎えていただきました。(ちょっと感動)それからまず士官会議室に案内されました。冷たいおしぼりと麦茶が用意してあり、プロジェクターを使って当直の士官の方が横須賀地方隊と「きりしま」の概要を説明してくれました。冒頭に述べましたが「きりしま」はイージスシステム搭載艦で、イージス(AEGIS)とはギリシャ神話の万能の神「ゼウス」が娘の「アテナイ」に与えた鎧状の盾のことであり、一切の邪悪を払うもののことです。多数の飛行機やミサイルによる同時攻撃に対処するための最新鋭対空戦闘システムの名称としてはなかなか優雅です。説明が終わったらいいよ艦内見学です。まず一気に艦橋に上ることになりました。狭い急な階段というよりは梯子みたいな感じのものを5階まで上って行きました。

←士官会議室。一番奥に破魔矢とお札が置いてあったのがちょっと印象的
ここが「きりしま」の艦橋です。思ったより窓は小さかったですが素晴らしい高さです。一般公開日ではないためカバーがかかっていましたが、右に操舵輪、左に推進コントロール用のレバーみたいなものがありました。その両脇に偉い人用の席(艦長席と隊司令官席?)がありました。写真撮影に忙しかったため、艦内の説明は実はあまり聞いていなかったのでした。次に艦橋脇の屋外に出ましたがその時に見えたのが下の3枚です。
手前から護衛艦「しらね」と試験艦「「あすか」。「しらね」の塔のまん中辺にある黒い四角はレーダー装置ですが、8畳もの大きさだそうです遠くに米軍基地。とても見づらいですがまん中辺に空母「キティーホーク」が見えています。クリックすると拡大されます艦首を見たところ。大きな127mm速射砲は迫力があります
この後甲板レベルまで梯子を一気に下りました。転げ落ちたら恥ずかしいと上りの時よりかなり緊張しました。甲板から艦首の方に向かい、振り返ると艦橋がばばーんとそびえ立っていました。カ、カッコいい・・・。

でもちょっと人の顔みたいにも見えます。ちなみに目に当たる部分は多機能レーダー(SPY-1D)です。
船首側と船尾側に1セットずつあるミサイル垂直発射装置(VLS)127mm速射砲。1分間に約40発発射可能です短魚雷発射管
次に甲板の一つ下のレベルまで下りました。何て言う部屋か聞きそびれましたが、艦を制御するためのコントロルーム(エンジンや電源等の制御)と、食堂を見学出来ました。
コントロールパネル食堂。思ったより広い印象その時間帯のメニュー
最後に甲板レベルの船尾側に行きました。「きりしま」の艦橋は船幅いっぱいにそびえ立っているため、トンネルの様になっている部分を通り抜けます。(左の写真)

そして自衛隊と言えば!自衛艦旗でしょう。旭日旗って言うか(言わないか)。カッコいいの極致でした。手前が船尾側の垂直発射装置(VLS)です。(右の写真)
最後にまた士官会議室に戻りました。

←戻る途中甲板から海面を見ると、僚艦「しらね」との間にとてもごつい船体防御用の巨大ゴム玉みたいなのが挟んでありました。

士官会議室の机の上にさっきまではなかった「きりしま」見学記念グッズが並べてあり、思わずキャップ(\1,500)と携帯ストラップ(\480)を買ってしまいました。
初めての自衛艦見学でしたがとても面白かったです。艦船ファンとしては充実の内容でした。今回の見学は春先の法事で叔父に「今年になって4級小型船舶の免許を取った」話をしたことから「そうか、船が好きなのか」と実現したものです。ちょっとした勢いで取得した免許ですが、船長になっていて良かったと思いました。

最後にまた見送られて艦から降りました。自衛隊及び関係者の皆様、どうもありがとうございました。