PORTS OF CALL

2025世界一周クルーズ Twitter Log(3・4月)

 ハンディバルク
  @handy_bulk
出発前 3・4月 5月 6月 7月

  

3・4月 April aprile Abril
2025年3月31日(月)
9:24迎えのタクシーに無事乗車。スーツケース2個を余裕で積み込んでらくらく大桟橋へ。色々と間に合って心底ホッとした。そして羽田で併走するモノレールの足がかっこイイ✨ #飛鳥II #世界一周クルーズ
JST
9:58よろしく〜 #飛鳥II #世界一周クルーズ
JST
11:10取り急ぎ今日持ち込んだスーツケース2個をアンパックし、折角なのでウェルカムドリンクへ。このゆったり感、いろいろな意味でゼータク。使い放題のWi-Fiは3時間×8の表示。そゆことね #飛鳥II #世界一周クルーズ
JST
12:22行ってき〜ますUW2
寒い中のお見送りありがとうございました〜
ホントに寒くて😥
#飛鳥II #世界一周クルーズ
JST
16:57東京の島々と伊豆半島を見ながら本航海初ジョギングを12周。徐々にダミコ(d'amico)船「High Explorer」に近づく。追い風だったのでとても走りやすかった #飛鳥II #世界一周クルーズ
JST
19:22@badwolf615 プレッシャー😅
JST
20:05@5rJmXWVCFx83GAu 情報ありがとうございました
JST
20:08@Haruya155 12周がミニマム的な…?
JST
20:22UW1ですやね、迎えちゃってどーする😆
JST
20:27ゴハンのシステムはこれからもこんな感じなのかしら?そして期待してなかった生ビールまで頼むことが出来た…!フリードリンク既に最高杉✨肝臓と共にこれからも頑張ろう
#飛鳥II #世界一周クルーズ
JST
23:10喉のムズムズによる咳と鼻水が止まらない。乗船史上最高にティッシュペーパーを消費中の鼻はルドルフ状態に。海に出ても症状が改善しないからこれは花粉ではなく黄砂だな。熊野灘を航行中の本船は結構イイ感じにローリングしてる。久々に長い一日だった😆 #飛鳥II #世界一周クルーズ
JST
2025年4月1日(火)
10:45友ヶ島なう。瀬戸内海に入ったなう #飛鳥II #世界一周クルーズ
JST
11:19一回目の神戸中突堤に向かうなう #飛鳥II #世界一周クルーズ
JST
12:16神戸着岸の儀、終了 #飛鳥II #世界一周クルーズ
JST
14:47神戸出港セレモニーなう #飛鳥II #世界一周クルーズ
JST
15:30神戸市が誇る消防艇「たかとり」さん、カラー放水をありがとうございまーす。タグは春の出港にふさわしい🌸桜丸 #飛鳥II #世界一周クルーズ
JST
15:40ではこれより本格的に「行って来ま〜す🚢」#飛鳥II #世界一周クルーズ
JST
15:52フネが泊まっていて走りやすかったのでお昼に23周。大浴場に飛び込んでサッパリしてから神戸出港セレモニー。次はシンガポールか、夢だったらどうしよう #飛鳥II #世界一周クルーズ
JST
17:00@NKtensegrity ありがとうございます😊
JST
20:53和風クラムチャウダーの熱々ぶりが感涙もの。フリードリンクだとつい飲み過ぎてしまうのはお里が知れる感じ?今日はハイボールにしてみた #飛鳥II #世界一周クルーズ
JST
23:0421時過ぎに室戸岬をかわってからフネがゆったりと揺れ出した。今日のショーの時間は恒例のスタッフ紹介。〆はナマナの音楽でちょこっと踊り。咳はまだ残っていて突然むせるけど、鼻水はほとんど出なくなったのでティッシュの消費は激減✌原因は何だったのかまだわからない #飛鳥II #世界一周クルーズ
JST
2025年4月2日(水)
10:25種子島を右に見ながら航行中の種子島宇宙センターなう。11Fオモテのハンドレール右半分は取り払われてメンテ中。両方とも絶景なのに貸し切り状態で勿体ない #飛鳥II #世界一周クルーズ
JST
15:29昼にかけて徐々に遠ざかる屋久島見ながら走。段々空気が温かくなってきた。本船のコースが途中から変わって右舷はモーレツな向かい風になり辛かった。ゆっくりとピッチングをしているので、怪我にも気を付けないと #飛鳥II #世界一周クルーズ
JST
15:32ゴルフ教室の説明会に参加する夫に付き合った後、昼を食べていなかったのでオヤツ代わりにリドでハンバーガーでも、と思ったら鶏ガラ醤油ラーメンあった✨飛鳥IIでラーメン食べるの久しぶり🍜👍。テザートにはWコーヒー(コーヒーフロートとコーヒーゼリー) #飛鳥II #世界一周クルーズ
JST
17:53な〜みの背を〜バ〜ラいーろに〜左舷に奄美大島#飛鳥II #世界一周クルーズ
JST
19:54安航鍋キター ━━(゚∀゚)━━!!
豪華で美味しかった #飛鳥II #世界一周クルーズ
JST
2025年4月3日(木)
1:06@sorasido2011 昨日出るかと思っていたのでソワソワしちゃいました
JST
10:17右に宮古島まもる君なう。相変わらずの灰色空のもと、本船飛鳥IIは19.4ノットで爆走中 #飛鳥II #世界一周クルーズ
JST
10:36宮古島平安名崎(へんなざき)灯台かわりました。単閃白赤互光(毎20秒に白1閃光、赤1閃光)の光達距離は18マイル。曇っていていまひとつ映えないので、夜の方が良かったかも😆 #飛鳥II #世界一周クルーズ
JST
10:54やだコワイ。姉妹船「クリスタル・シンフォニー」がやられた

Gang Attacks Cruise Passengers, Port Visit Cancelled
JST
16:0314年ぶりの波照間なう。奥は西表島 #飛鳥II #世界一周クルーズ
JST
23:11@happyflower1989 なんでかわからんキターのところ?
4月4日
0:11
23:15 >2011年4月6日18:19のRT
波照間なう twitpic
(注)最初の波照間なう2011年当時、Twitter(現X)は画像を投稿することが出来ず、Twitpic社のサービスを利用して画像を共有。既存資産はTwitter社に引き継がれ2014年サービス終了
4月4日
0:15
23:52折角のフォーマルなのでクラブ2100へ。からの流れでマリナーズクラブへ。キャプテンズカクテルはもちろん推しの「キャプテン小久江」。その後素面に戻って夫のブログ投稿の下請けをしたりしてたら、あっという間に夜が更けた。でも時刻改正で1時間戻るから大丈夫✌ #飛鳥II #世界一周クルーズ
4月4日
0:52
2025年4月4日(金)
8:24出港してからずっとどんより気味。時刻改正があり日本と時間がズレたため時計が2つになった。そろそろゴハンに行かなくては #飛鳥II #世界一周クルーズ
9:24
15:01南国らしい陽気の下、シーホースプールはいつもより多めに水が張られてる。それにしても船内はゆったりとしていて、お蕎麦を食べに行ったリドが貸切状態だった #飛鳥II #世界一周クルーズ
16:01
21:12夜の漁船?とコンテナ船キレー。西に沈む月が徐々に太っていってる。夕飯はイタリアン(前菜盛り合わせとデザートのティラミス)でね、出港して1週間経ってないのに出て来て嬉しい #飛鳥II #世界一周クルーズ
22:12
2025年4月5日(土)
9:46朝一にバルコニーから遠くの漁船をコンデジで撮影しようとしたら温度差と湿気でレンズが曇った。明日からは一緒に寝ないと??リドではキャベツのかわりにアスパラガス、夫が本航初めてBLTサンドを作った。担当するチップ船がよく走る海域をパームコートでまったり中 #飛鳥II #世界一周クルーズ
10:46
23:31夫のブログがスターリンク経由で投稿出来たのは良かったとして(前週検証済)、同じ環境でいくら試しても閲覧出来なかった件が知らない間にスルっと解決してた。焦ってVPNサービスの契約をしないで済んで良かった #飛鳥II #世界一周クルーズ
4月6日
0:31
23:49ダイニングに行く前に11Fのリドでビール。この生ビールがフリーだなんて太っ腹過ぎ。ステーキは美味しそうだったけど5Fは和牛のローストビーフなのでぐっとガマン。食事中は米焼酎。肉はもちろん、筍ごはんも美味しくてオカワリ #飛鳥II #世界一周クルーズ
4月6日
0:49
2025年4月6日(日)
0:0020時からショーは「ANOTHER WORLD」大千穐楽。種も仕掛けもあるだろうけどやっぱり不思議。21時からはカラオケ会場で「土曜の夜はしゃべらナイト🎵 」ゲストの千葉節炸裂。爆笑トークにクルーズディレクターもアシスタントもフォローが大変そうだった #飛鳥II #世界一周クルーズ
1:00
0:03ジョギング中に見る航跡も大分南国らしい色に。暑くて走るのは大変だけど💦 #飛鳥II #世界一周クルーズ
1:03
11:09起きたら外にカムサマックスバルカー「Ocean Dream」が。ベトナムのフーミ(PHU MY)を出港し、行き先はブラジルのサントスでETAは5月9日と随分先。同じ喜望峰周りですね、UW #飛鳥II #世界一周クルーズ
12:09
13:21ランチのアジアンビュッフェは外せない。ジョギングの汗がひかず外で食べたので暑くて雰囲気あった。ジャスミン茶にチキンライスとグリーンカレー、フルーツ盛り合わせ、タピオカにマンゴープリンでゼータクー #飛鳥II #世界一周クルーズ
14:21
21:46インフォーマルの夜、ゴハンを終わって部屋で夫が靴をぬごうとしたらパカっと外れる踵らへん。これはマズイ、でも甲板部に強力な接着剤があるだろうと、とりあえずフロントに行ったらサクっと貸してもらえて有難かった。シンガポールが近づくにつれフネ達が集まって来た #飛鳥II #世界一周クルーズ
22:46
21:56@nanana83yummy バックログを抱えまくりで申し訳ないです。2015年もまだ南米から戻って来てなくて。気持ちはあるので毎回記録は残しています!!仕事をやめたらいくらでも時間はあるだろうと思っていたのに、創作意欲(偉そうに...)が来なかったり、最近のHTML仕様に付いていけなかったりで。よし、エイエイオー✊
22:56
22:39@Haruya155 助かりますた
23:39
23:05走っていて辛かったけど12:50ぐらいに太陽が最高高度に達していたような。これが影がなくなる日で、このクルーズ中に何度かあるそう。どちらを走っていても太陽が見えた #飛鳥II #世界一周クルーズ
4月7日
0:05
2025年4月7日(月)
13:23朝ゴハンを食べて、パームコートに流れて、10時から中村キャプテンの講演を聞いて、夫がダンス教室行ってる間デッキを23周して、13時からは写真教室。今日は時間に追われ気味??? #飛鳥II #世界一周クルーズ
14:23
14:3616ノットで走るAPLのコンテナ船(その名もAPLマーライオン)に抜かれ中。オヤツのBLTバーガーがとても美味しかった。写真教室が終わってやっとゆったり時間になった #飛鳥II #世界一周クルーズ
15:36
14:57@sorasido2011 ハイヒール直してもらえるのですね✨
15:57
15:01@nanana83yummy ありがとうございます。そんなに大した存在ではありませんが、頑張りますね🚢
16:01
21:19@YokohamaJonny そうなんですよ。2018年の時は最初からなくてガッカリでした
22:19
22:20今日も5時過ぎに11Fで生ビールを飲んでから、5Fに下りて洋食のディナー。ゴハン中にフネが見えると興奮してシャッターを切る行儀の悪さよ #飛鳥II #世界一周クルーズ
23:20
2025年4月8日(火)
0:03陸が見えたぞー。船内はつい先ほど日付が変わって4月8日になった #飛鳥II #世界一周クルーズ
1:03
7:46小雨のシンガポールにアプローチ中 #飛鳥II #世界一周クルーズ
8:46
9:45雨の中の着岸。ヨシこれでOKかな、からの1mバックで随分と時間がかかり、最後まで待っていたら髪の湿ったイタイ婆になってしまった。右舷にはバンカーバージがアプローチ中。ゆっくりゆっくりが当地の流儀? #飛鳥II #世界一周クルーズ
10:45
2025年4月9日(水)
0:14バンカリングの遅れにより、定刻の22時からちょっと遅れて出港した本船。この夜景は夜の出港ならでは。シンガポールまた来たい #飛鳥II #世界一周クルーズ
1:14
0:30港付近のモールを散策するぐらいの気持ちで上陸したところ、の強い希望により、フェーバー丘に行くことに。ロープウェイの終点を越えてヘンダーソンウェーブという橋まで汗だくウォーク。丘の上から飛鳥IIのほかゲンティンドリームとチャイナ船ピアノランドが見えた #飛鳥II #世界一周クルーズ
1:30
0:51↑ あ、夫の強い希望です。。。
1:51
0:40シンガポールに7頭いるマーライオンのうちの1頭がいたけど、ここのが一番アクセスしづらいかも。蝉の声は日本(の本州)と違い、高めで最初は機械作業でもしているのかと思った。そしてキティちゃんのこの存在感 #飛鳥II #世界一周クルーズ
1:40
0:49港付近に戻り海南チキンライスを食べ、貸し切りセントーサ大浴場でサッパリし、コンビニで調達したタイガービールをセントーサビューで飲み、バンカーバージを見ながら純和食を食べ、出港パーティーを楽しむ。こんなに贅沢して良いのでせうか #飛鳥II #世界一周クルーズ #シンガポール
1:49
9:42フネの針路がこれまでと変わって北向きになり右舷のキャビンに朝日が入るようになった。「世界のヤクルト」はシンガポール産になり、早速飲んでみたところ日本のものより甘くて量が多かった #飛鳥II #世界一周クルーズ
10:42
11:41昨日寄港したシンガポールのクルーズターミナルは、バンカーバージの「JUMA」を含め控えめに言っても「FURUNNO」祭りだった。ここにあのマイルくんがいてくれれば映えたのに...!しつこさ全開マラッカ海峡なう #飛鳥II #世界一周クルーズ @furuno_jp
12:41
12:23当地の正午過ぎ、13ノットで走るコンテナ船「ONE MILLAU」を16ノットでゆるっと追い越す本船飛鳥II。元はK-LINE所属の「MILLAU BRIDGE」で今治造船広島(幸陽ドック)出来。昔の名前の方がミヨー橋でしっくりくる。長さ366m、幅51m、喫水15mもあるマゼンタ色のニクい奴 #飛鳥II #世界一周クルーズ
13:23
13:1913時過ぎ船長の放送でマラッカ海峡のワンファゾム・バンク灯台を見ることが出来た。浅瀬が多く、航路幅は1マイルもないらしい。反対舷の情報も得ようとトモに行ったら先程のマゼンタははるか後方。意識高そうなメタノール炊きのコンテナ船「ANE MAERSK」と左舷で行き交った #飛鳥II #世界一周クルーズ
14:19
22:11昨日シンガポールで歩き疲れて走るのはやめようとプールに行ったら、フルーツビュッフェをやっててそろそろ終了というタイミング。エッ!!全然知らなかったと慌ててリドで各種ゲット。プールにあったドリアン二種も食べることが出来た。かなり危なかった #飛鳥II #世界一周クルーズ
23:11
22:1911Fで生ビールを飲んでから5Fに行くと何と!昨日シンガポールで積んだローカルビールがフリーではありませんか?昨日はタイガーしか買わなかったので、アンカー飲めてヨカッタ。冷酒を頼んだら肉が足りなくなってしまったので、野菜パーツはいらないと追い肉をリクエスト #飛鳥II #世界一周クルーズ
23:19
22:31@MimiCoo07384212 ですねーやっとドリアンの美味しさがわかる年齢になりました💦
4月10日
0:31
22:34@Haruya155 色が白っぽいのと黄色っぽいのがあったので、多分種類が違うんだろうと思いました。プールサイドのドリアンコーナーも撮影したかったのですが、既に撤収が始まっていたため無念の涙を...
4月10日
0:34
2025年4月10日(木)
8:59@FunamushiJp 吊り橋派ですが、脚の長いこの橋は萌えます❤
10:59
9:18昨晩時刻改正があり今日は1日が25時間、日本との時差は2時間になった。1時間延びた分は朝の時間が吸収したのかパームコートはいつもより人が多い。相変わらずのどんよりした曇り空で、左舷正横では雨が降っている。神戸を出港してからまだ一度もカラッと晴れていない稀ガス #飛鳥II #世界一周クルーズ
11:18
11:39Windows11にホットスポット機能というのがあることを知り、1台を部屋用常時接続のルーター的に使用中。何という便利な神機能なのでしょう。あとはこの2台でファイルを共有したい。シンガポールで安いLANケーブルを見つけて狂喜したけど夫の新PCにLANポートついてなかった #飛鳥II #世界一周クルーズ
13:39
22:034月10日この海域の日没時刻は18:51。珍しく夕日が見えそうだったのでTLカメラをセット。意外と良く撮れていたのでオンラインでフリーの音楽も付けてみた。映像と音楽をフェードアウトしたかったけどやり方がわからなかった #飛鳥II #世界一周クルーズ
4月11日
0:03
22:31リドの軽食コーナーが担々麺だったので、ジョギングを終えてサッパリしたあと期待通りの美味しさに満足。からのパームコートTWGティータイムへ行くと優雅な時間が流れていた。お腹イッパイだったので軽くチョコだけ3粒いただいた。紅茶は美味しかったけどミルク入れたい #飛鳥II #世界一周クルーズ
4月11日
0:31
22:46今日の大物は17時過ぎリドでのビアタイム中、マラッカ海峡を出たあたりを左で反航した「ONE INGENUITY」で長さ399m幅61mの24,000TEU!?。英国サザンプトンから喜望峰を回ってシンガポール向けとな。離れていたせいかそこまで大きいとは思わなかったマゼンタ色のニクい奴 #飛鳥II #世界一周クルーズ
4月11日
0:46
22:52インド洋に入ってうねりが大きくなってきた。これがレユニオン島までずっと続くかもしれない #飛鳥II #世界一周クルーズ
4月11日
0:52
2025年4月11日(金)
9:31インド洋から喜望峰まではあまり商船を見かけないイメージだったけど朝から大物が続々。同航する商船三井のLNG NORTH VALLEY、反航するGERDA MAERSK、ハパックロイドのAFIF、CMA CGA ARGENTINA。フネの名前を即座に調べられる環境がありがたい #飛鳥II #世界一周クルーズ
11:31
11:21理屈はわかっていないが、夫のダンス教室(午前の部)中にとりあえず双方のPCから中身が見えるようになったのでヨシ!ネットワークエンジニアじゃないのに諦めずよく頑張ったと自分を褒めてやりたい。IPアドレスはこのまま固定なのかしら(不安)#飛鳥II #世界一周クルーズ
Windows 11の設定:ネットワーク上のパソコンとファイルやフォルダーを共有する方法
13:21
12:34ジョギング中に突然のスコールなう(12:32)。スカッパーの排水処理が追い付いていない #飛鳥II #世界一周クルーズ
14:34
22:39雨雲の海域を航行する中、キャプテンの必死の操船のおかげで開催と相成った「アジアン・デッキディナー」。普段16時からのダンス教室に来られない程キャプテンとホテルマネージャーは大変だった模様。我々乗船客は気楽にスタンバってた #飛鳥II #世界一周クルーズ
4月12日
1:39
22:43イケメンのネプチューン様も赤道を通過させてくれそうです(まだ通過してない)。夫のアジアンフィーチャー「和の植木等」もそれなりにウけたようでよかった。デッキディナー、楽しかったです! #飛鳥II #世界一周クルーズ
4月12日
1:43
22:51植木等のままご婦人とブルースを踊る夫。デッキディナーだったせいか、今日のダンス会場はいつもより人が少なかった。楽しかったねぇ~で一日を終わる幸せ感、で今晩は1時間延びるので持参したナイトキャップをば #飛鳥II #世界一周クルーズ
4月12日
1:51
23:49かなり満月に近いため、水平線が見える時刻改正の夜(1時間増えるので余裕) #飛鳥II #世界一周クルーズ
4月12日
2:49
2025年4月12日(土)
10:11本船飛鳥IIは4月12日08:27に赤道を通過。その後針路を北向きにして赤道の上を走る大サービスが✨キャプテンありがとうございます🌠 #飛鳥II #世界一周クルーズ
13:11
21:23@apCDHQfEgnx9HMQ ぜひぜひ、お願いいたします😊
4月13日
1:23
22:472020年改装の際、コンピュータープラザからイースクエア(e-Square)に代わってから、初めてPCを外に持ち出した。この海を眺めながらPCを触る感じ、イイと思います #飛鳥II #世界一周クルーズ
4月13日
2:47
22:50@5rJmXWVCFx83GAu 最初の品はこれです、お納めください
4月13日
2:50
2025年4月13日(日)
17:1510時からコンパスルームでの手芸教室に赴き、バッグと図案集をゲット。ちくちく刺繍していき、見本のような物を仕上げる趣向なのは理解していたものの、とりあえず飛鳥IIの喫水線を、と着手したら想像を絶する細かさと面倒臭さ。クルーズ中に仕上げるのは多分ムリ😅 #飛鳥II #世界一周クルーズ
21:15
20:41「ズワイガニ アボカド マスカルポーネ パッションフルーツ」が入っていたこのカニの甲羅みたいな器ほしい ##飛鳥II #世界一周クルーズ
4月14日
0:41
2025年4月14日(月)
0:40インフォーマルの夜は21時から入門クラス向けダンスパーティー。マンボとジルバを生バンドで踊れる、クラブ2100の敷居を低くするこれまでなかった趣向(去年は知らない)。沢山踊って汗をかいたのでサクっと大浴場でサッパリし、帰りにエレベーターに乗ると金属磨きの匂いが #飛鳥II #世界一周クルーズ
4:40
0:43@Haruya155 みたいですね白いのは食洗器いけそうです
4:43
8:27ブリッジの一等航海士から船内放送で「右舷にクジラ」の案内があり、飛び起きてバルコニーへ。写真はムリだったけど、時々地味に潮を吹きながら鯨(の背中)がゆらゆらと後方に流れて行くのを見ることが出来た。あ、日本はもう昼過ぎなのか、おはようございます #飛鳥II #世界一周クルーズ
12:27
10:49そーか、お香を焚けば良いのか💡と、インド洋上で頑張ったがあと一歩及ばず #飛鳥II #世界一周クルーズ #ポケモンGO
14:49
11:25いつの間にかIP変わってて、狼狽して入力したアドレスを誤入力(正225 誤255)したのに気付かず一昼夜。夫がダンス教室に行っている間に解決した、ヨカッタ
15:25
11:40@iLpk1DVgKx84903 ムリです~💦
15:40
17:10今日のジョギングは若干の追い風で南洋らしい素晴らしいコンディションの下、うねりに負けず久々に23周10km。からのインド洋貸切大浴場&露天風呂、そして外せない軽食の鶏ガラ醤油ラーメンにコーヒーフロートとフルコンプ。しかもこれから夕食はチャイニーズでヘブン状態 #飛鳥II #世界一周クルーズ
21:10
22:38@apCDHQfEgnx9HMQ ぜひぜひ!!
4月15日
2:38
23:12水は一昨日サントリーの天然水→マレーシア天然水、お茶は昨日からキリンビバレジの生茶→伊藤園のおーいお茶へ。そして今日夕刻に入ったWi-Fiサービス追加アカウント受付のお知らせ。何と太っ腹な。苦労の(でもないけれど)ホットスポット接続は何だったんだ #飛鳥II #世界一周クルーズ
4月15日
3:12
23:57Wi-Fi接続関連がスカっと(複数機器に接続可能になり)爽やかで一安心。そうしたらGPSロガーのバックアップ機がPCと接続出来なかったのは、PL2303のバージョン(HXA)が稼働中のメイン(TA)と異なってたためと判明。まだまだ解決しなければならないことが多い #飛鳥II #世界一周クルーズ
4月15日
3:57
2025年4月15日(火)
10:43全世界で皆が困っているのだなぁ...、でも誰かが解決する方法を残してくれているのが有難い
14:43
10:44とりあえずあるサイトの情報により、夫のPCにすごく古いドライバを入れたら見える様になった、嬉しい。これで万が一メインロガー機が故障しても何とかなりそう #飛鳥II #世界一周クルーズ
古い PL2303 チップを使用した USB-Serial 変換器を使用する方法について
14:44
19:28昼過ぎのジョギング中の左舷と右舷とトモ。影のない日は両舷に日が差していたけど、今日は南西に向かっている本船の右、北側に太陽が。南半球にはもう10度以上入っている #飛鳥II #世界一周クルーズ
4月16日
0:28
19:32気持ち良く晴れたインド洋での一日だった #飛鳥II #世界一周クルーズ
4月16日
0:32
2025年4月16日(水)
11:509-10時ブリッジ見学。このディスプレイについて、詳しい話を聞くことが出来て勉強になった。延々とオタッキーな質問に答えてくれた次席一等航海士の方に感謝 #飛鳥II #世界一周クルーズ
16:50
11:50本航海でこんなに揺れましたっけ?と質問したらシンガポール出港時の変針点で右、左とパイロットが曲げた時とのこと。気付かなかった(と思う)。客船では基本ぐおんとならない様、バラスト調整をすると伺い「快適な乗り心地のためにそこまで?」と腰抜かした #飛鳥II #世界一周クルーズ
16:50
11:50見学時間終了間際に右で反航した「ONE FUTURE」はサザンプトン発シンガポール向け。2024年出来の15,500TEU、長さ366m、幅51m、喫水17m、マゼンタ色のニクい奴。遠過ぎてあまりマゼンタ感はなかった #飛鳥II #世界一周クルーズ
16:50
23:2613時からのブリッジ見学午後の部に備え、昼に走らないと決めたらいつもと違うパターンの一日となって新鮮だった。ダイニングでミックスフライ定食を食べ、オヤツに一世を風靡したマリトッツォを食べ、ダンス教室後に夕焼けジョギングからの貸切夕焼け露天風呂 #飛鳥II #世界一周クルーズ
4月17日
4:26
23:32夕飯は本航初の11Fへ。夫は菜の花とホタルイカのフェットチーネ定食とホットドッグを、私は軽めにカレーうどんを。ビールはキッチリ2本づつ #飛鳥II #世界一周クルーズ
4月17日
4:32
23:4220時からはプールサイドでカクテルコンペティション。日本人バーテンダー6名もが競うのは初めてとのことで、エンタメ性もバッチリだった。猪俣さんのジャグリング、カッコ良かった #飛鳥II #世界一周クルーズ
4月17日
4:42
23:49コンペの興奮も冷めやらぬ21時からは12Fデッキを暗くして南十字星を見る会。案内役は何と渡辺キャプテンだった。月明り+所々雲がありコンディション的にはベストじゃない中、ニセ十字も南十字もしっかりと見ることが出来た。あとは西に沈む高いシリウスと逆さオリオンも #飛鳥II #世界一周クルーズ
4月17日
4:49
23:57仕上げにカクテルコンペの優勝(アルコール部門)を祝す、白雪姫のいるマリナーズクラブへ。渡辺船長の星座説明に敬意を表し、キャプテンズカクテル渡辺を注文したら予想に反し甘めで優しい味だった。いつもと違うパターンで過ごした、濃い一日だった #飛鳥II #世界一周クルーズ
4月17日
4:57
2025年4月17日(木)
11:32昨夕デッキをジョギング中とても珍しいのが現れた。ここぞとばかりに初マスターボールを使ったらそこで固まってしまい、アプリが再起動になって肝を冷やした。最悪の結果「マスターボール消費/捕獲ならず」 という事態にならなくて良かった #飛鳥II #世界一周クルーズ #ポケモンGO
16:32
11:49@iLpk1DVgKx84903 本物の生クリームだったので凄く美味しかったです🎵
16:49
11:52モーリシャス島とレユニオン島が圏内に入って余裕をかまし、12ノットも出さずに走る本船。ランチの長崎ちゃんぽんがウルトラ魅力的だけど、今日はこの時間に走るスケジュール😥 #飛鳥II #世界一周クルーズ
16:52
22:58バルコニーから横向きに沈むオリオン座と高いシリウスが見えた。下の明るいのは多分火星。明日は予定通りレユニオン島に寄港するので慌てて予習中。まったり終日航海日が続いていたので緊張してきた #飛鳥II #世界一周クルーズ
4月18日
3:58
2025年4月18日(金)
6:31当地は朝の06:30、レユニオン島に入港中なう。着岸よりバルカー「CETUS ORCA」の荷役が気になる。セメント? #飛鳥II #世界一周クルーズ
11:31
6:45着岸そっちのけレユニオン港の絶景 #飛鳥II #世界一周クルーズ
11:45
17:07多分もう来ることはないであろうフランスの海外県レユニオン島ではツアーを入れず、8時45分のシャトルバスで港からサンドニへ行って、自由散策で街歩きをした。日差しは強いものの、吹き抜ける風は心地よく、ニューカレドニアよりも天国に近い印象を受けた #飛鳥II #世界一周クルーズ
22:07
17:14本船からもらった地図の一番端にあったエタ庭園はとても居心地が良く、木陰に佇んでいるとゆったりと時間が流れていった。全然知らなかったけど全仏オープンテニスの会場で有名な空軍パイロット「ローラン・ギャロス」は当地出身とのこと #飛鳥II #世界一周クルーズ
22:14
17:32ご当地ビールの「ブルボン」と「フィッシャー」をゲットし、大浴場でサッパリした後ゴクっといく。ご当地Tシャツも1枚(15ユーロ)購入。もちろんご当地マグネットは無事調達 #飛鳥II #世界一周クルーズ
22:32
17:57パイロット・オン・ボード。本船飛鳥IIは次港ケープタウンに向け、間もなく出港🚢 #飛鳥II #世界一周クルーズ
22:57
18:06フネガレユニオン島を出るぞ〜 #飛鳥II #世界一周クルーズ
23:06
18:24レユニオン島さよーならー #飛鳥II #世界一周クルーズ
23:24
20:36レユニオン島出港時刻とゴハンの時間が重なってしまい、ダイニングに行った時間が遅かったにもかかわらず遠慮なく和牛すき焼きを二人前頼み、追加燃料と共に更にもう一人前食べてしまった。さっきまでサンドニにいたのに、信じられないこの贅沢さ。ありがとうございました #飛鳥II #世界一周クルーズ
4月19日
2:36
21:04お風呂からの帰りにコンテナ船が入って来るのが見えたので、7Fに下りて一部始終ワッチ。雨の中、本船と別のコンテナ船の間をするすると抜けて行く様を眺めていた。ここレユニオン島ではタグもコンテナもカッコ良かった #飛鳥II #世界一周クルーズ
4月19日
3:04
2025年4月19日(土)
23:20寄港翌日は歩き疲れが取れず、ゆったり気味にと思いつつ、この後荒れる予報なので昼にきっちり23周。そしてパーツパーツでは貸切だったけど、今日初めて脱衣所から洗い場から露天から上がって脱衣所出るまで完全貸切風呂だった。初豚骨ラーメンから好きな映画二本立て #飛鳥II #世界一周クルーズ
4月20日
5:20
23:23船が大きく揺れ出し、就寝前の定例ワッチでバルコニーに出ると陸の灯りが。マダガスカルはトラナロが見えるぞーー(地図で調べた) #飛鳥II #世界一周クルーズ
4月20日
5:23
23:40レユニオン島を出港してうねりが大きくなって来たため、シーホースプールは終日水が張られなかった(ことを寝る間際に思い出した)。でも大浴場も露天もお湯が張ってあったので、揺れとしてはまだまだだな! #飛鳥II #世界一周クルーズ
4月20日
5:40
2025年4月20日(日)
10:51今朝の大物は左対左で行き交ったケープサイズバルカー「APOLLONIUS」。鉄鉱石を積んで南アフリカのリチャーズベイを出港し、シンガポールに向け航行中。ETAは5月5日か、ご安航を #飛鳥II #世界一周クルーズ
16:51
14:45今日のランチタイムジョギングはドアを開けて外に出た瞬間「あ、温度下がった」。うねりはあったけど涼しい分走り易かったので、途中雨に降られながらもフルに23周走破🏃。貸切露天風呂からのリドの軽食コーナーの冷やし中華+クレミアまいうー #飛鳥II #世界一周クルーズ
20:45
21:22今日はイースターということで、それにちなんだ謎解きイベントがあり、無事正解を導き出してキーホルダーをいただいた。赤いの持っていなかったので嬉しい。イースターに関する知識も教えてもらいありがとうございました(画像のグエル公園はそれとは関係なし) #飛鳥II #世界一周クルーズ
4月21日
4:22
2025年4月21日(月)
22:2417時を過ぎるとリドでローカルビールをタダで飲める幸せ感。ダイニングには生花の鳥がいて、鯛ご飯が美味しかった(オカワリした)。米焼酎のロックを2杯飲んだにも拘らず、久々に部屋で追いチューハイをやってしまった。呂律は回らないが酔ってない(酔っ払いの常套句) #飛鳥II #世界一周クルーズ
4月22日
5:24
22:30部屋に戻ってしばらくすると、本船が謎の針路変更。これは緊急事態か!と思ったらほどなく元の針路に戻ったのは、21時からの星空観測会のためだったのだろうと推察。客船のこのサービスは凄いと思う。ちなみに前回の観測会で本船はスートブロウをやらかしてた模様 #飛鳥II #世界一周クルーズ
4月22日
5:30
22:43今日の夕焼けはキレイだった。水平線付近の雲が本航では多く、グリーンフラッシュ出る感が皆無。うねりは大分収まって来たのでプールはそれ程暴れていないけど、それでも水が散ってデッキが濡れていた #飛鳥II #世界一周クルーズ
4月22日
5:43
23:4311Fのランチでレユニオン料理を出すとのことで、ジョギング前に様子を見に行ったら、色々美味しそうだったので想定よりも食べてしまった。特筆は生のパルミット(椰子の芽)で瓶詰めか缶詰の輪切りしか見たことがなかった。芯の部分が生サラダに、周囲はグラタンに #飛鳥II #世界一周クルーズ
4月22日
6:43
2025年4月22日(火)
0:09フリーだから料金関係ないのに、当日ギリギリのリセット前にたまたまもう一接続出来て得した気分。日本との時差は早7時間、ということはおやすみなさい🌃からのおはようございます🌅 #飛鳥II #世界一周クルーズ
7:09
23:09アフリカ大陸の灯が見えたぞ~~(脳内では1982年のヒットソング、TOTOのアフリカがエンドレス再生中)と感動。ポートエリザベスは過ぎているので、ハムトゥースマスとかジェフリーズベイだろうか。今回初めて右舷の部屋なので新鮮 #飛鳥II #世界一周クルーズ
4月23日
6:09
23:17本航2回目のフォーマル日のダイニング前はアフリカをイメージした氷の彫刻が。一番上にいるペンギンの王者感よ。全部美味しかったけどフグのカルパッチョが特に凄かった。このあとフグ尽しの日があるらしいけど、ランドツアーに出ちゃう日みたい #飛鳥II #世界一周クルーズ
4月23日
6:17
2025年4月23日(水)
7:50朝起きてカーテン開けたら「MSC MICOL」が。おっ!と調べたらベルギーのゼーブルッヘからシンガポール向けで、24,000個も積む凄いヤツだった。飛鳥IIは向きが変わり昨日まで見えなかった朝日が見えた。夫は日本からのメールを処理してマリナーズクラブにピアノ練習へ。優雅 #飛鳥II #世界一周クルーズ
14:50
9:36キプロス船籍の「ヴァンゲリス(VANGELIS)」と右で反航。ブラジルのリオデジャネイロ州にあるアスー港(Porto do Açu)からチャイナ南通向け。石炭を積んでいると見た。だから何って話だけど、積荷を想像するのもクルーズの楽しみキリッ #飛鳥II #世界一周クルーズ
16:36
12:45アフリカ大陸最南端のアガラス岬かわりました、なう #飛鳥II #世界一周クルーズ
19:45
22:20船長の計らいで夕刻喜望峰を眺めることが出来た。花咲蟹に惹かれゴハンは5Fでと思ったものの、多分足りないだろうと予め11Fリドで定食のステーキ部分を単品で(オツマミかわり)に注文。喜望峰は左舷部屋の人からも見えるようにぐるっと回るサービスがあってスゴいと思った #飛鳥II #世界一周クルーズ
4月24日
5:20
23:38←インド洋のウェーキ(12:24)  南大西洋のウェーキ(13:01)→ だからと言って海の色が変わる訳もなく... インド洋離脱記念に最後のインド洋汲み上げ水(たっぷり目)で泳いどいた #飛鳥II #世界一周クルーズ
4月24日
6:38
2025年4月24日(木)
6:41ケープタウン、フェンダータッチなう。オモテ凄く狭い #飛鳥II #世界一周クルーズ
13:41
7:48明けつつあるケープタウン #飛鳥II #世界一周クルーズ
14:48
23:49ケープタウンで一泊のツアーへ。トイレ休憩的にトカラワイナリーを使う豪華なスタート。ソーヴィニョンブラン、シャルドネ、シラーズ、カベルネソーヴィニョンの4種をがっつり試飲したせいか、すぐまたトイレに行きたくなり危うかったけどトイレ付きバスに助けられた #飛鳥II #世界一周クルーズ
4月25日
6:49
23:51目的地はアクイラ私設動物保護区。道中ワイナリー街道や、雄大な山々の景色を見ることが出来た。ホテルではまずランチ。一杯は料金に入っていたので今度はビールを注文。チキンシュニッツェル(という名のフライドチキン)とカレーと赤いケーキが美味しかった #飛鳥II #世界一周クルーズ
4月25日
6:51
23:52一日目のハイライトは夕刻のサファリツアー。広大な敷地の中に保護された動物達が暮らしていた。どの動物に会えるかは運次第だけど、初っ端から象とアンテロープが見られて、カバ、サイ、スプリングボック、シマウマ、バッファロー、満腹でウトウトしているライオンがいた #飛鳥II #世界一周クルーズ
4月25日
6:52
2025年4月25日(金)
0:00夜になっていく様子と仕上げの南十字星も凄く良かった。あと絶賛陸揺れ中 #飛鳥II #世界一周クルーズ
7:00
22:10フネがケープタウンをを出るぞー #飛鳥II #世界一周クルーズ
4月26日
5:10
23:22ケープタウン、さよーならー二日間天気に恵まれて幸運だった #飛鳥II #世界一周クルーズ
4月26日
6:22
2025年4月26日(土)
23:144月25日:今回のツアーでは夕刻のサファリ後、同じアクイラ自然保護区内にあるロッジに宿泊。昼食後チェックインした部屋から水場近くにいたアンテロープの群れが見えてテンションメーターが上に振り切れそうだった。このロケーションは素晴らしい #飛鳥II #世界一周クルーズ
4月27日
6:14
23:224月25日:2日目の早朝サファリは日の出前に出発。標高800mの高地にあるため、朝の冷え込みが厳しく吐く息も白い推定10度。前日全身を見られなかったカバが陸にいた。だんだん赤くなる大地は寒さを補って余りある光景で、ライオンエリアでは女子がまったりしていた #飛鳥II #世界一周クルーズ
4月27日
6:22
23:334月25日:至近にいたライオン男子のあとはキリンが木のごとく山の上に生えていてびっくりした。キリンは低地にいるイメージだったので勉強になった。水牛(バッファロー)も間近で迫力があった。地面が赤く染まっていって本当に綺麗 #飛鳥II #世界一周クルーズ
4月27日
6:33
2025年4月27日(日)
0:084月25日:別のキリンも見ることが出来て、それは遠くにいたのが近寄ってくれて、別のクルマの音に驚いて走り出した。スローモーションのように優美だったけど、首に負担がかかっていそう(他の人の声が入りまくっていたので動画は音声を削除) #飛鳥II #世界一周クルーズ
7:08
0:174月25日:最後にゾウを見た後、部屋に戻ったらそのゾウ達が見えていて、保護地区とロッジの位置関係がわかったようなわからないような。朝食のビュッフェは英国っぽく。久々に外国のホテルに泊まったことを含め、大地にパワーをもらって五感が刺激されまくった滞在だった #飛鳥II #世界一周クルーズ
7:17
0:304月25日:ケープタウンへの帰り道、パールという町の「グランデロシェ」という正統派ホテルのテラスでランチ。雰囲気が素晴らしく、居心地も良くて宿泊したい位だった。デザートはケープタウン名物のマルバ・プディングというのを初めて食べた。ソースが特に美味しかった #飛鳥II #世界一周クルーズ
7:30
0:414月25日:ツアーの最後はテーブルマウンテン観光。風もなく綺麗に晴れていたので最高のコンデイションだったみたい。ご当地名物のロック・ダッシー(ケープ・ハイラックス)も見ることが出来たので当地での思い残しナシ! #飛鳥II #世界一周クルーズ
7:41
0:58ケープタウン寄港翌日、終日航海日のハイライトはや当地産の活伊勢エビ。8分茹でて温かいのを提供してくれた。ここはやはり二皿いくしかない。昼に前日仕入れた各種ワインの展示があったので、白ワイン(シュナンブラン)を伊勢海老用に買っておいた。ご馳走様でした #飛鳥II #世界一周クルーズ
7:58
8:59@ShirehallGdns あったかなあ?どうやって提供される感じ??
15:59
9:11@5rJmXWVCFx83GAu です🎵
16:11
9:43霧のナミビア沖。おはようございます #飛鳥II #世界一周クルーズ
16:43
14:57@FunamushiJp @hekiheki_macao なかったように思います(ダイニングは5時半スタートですが、6時に行ったのでよくわかりません⤵)
21:57
23:16終日霧が出ていた一日は気温は19℃、海水温が14℃。割と行事が多かった印象で、14時からはサファリランドという催しが。各種ゲームをして参加したら5ドル、成功したら20ドルもらえるというもの。時間切れで全部回れなく残念だったけど、夫と二人で合計60ドルをゲット #飛鳥II #世界一周クルーズ
4月28日
6:16
23:18本船のナミビア・ウォルビスベイの入港予定は28日7時の予定だったのが、病人が出たため予定を早め今日27日中に着岸見込み。夜過ぎるので入港ワッチは断念。スターリンク絶不調なう #飛鳥II #世界一周クルーズ
4月28日
6:18
2025年4月28日(月)
0:13ウォルビスベイに早着 #飛鳥II #世界一周クルーズ
7:13
14:3010時過ぎからウォルビスベイ散策へ。白タクドライバーの客引きや土産物のセールス、(一応商品持った)子供まで寄って来て興味ない旨伝えるのが大変だった。ローバーのロゴっぽい「SAND LOVER」のフリースが欲しかったけど、夫の冷たい視線に負け寄港地マグネットだけ買った #飛鳥II #世界一周クルーズ
21:30
14:32スターリンクはこの辺りの海域がサービス対象外なのか、GW明けのテネリフェ島近辺までネット闇に入る模様。今はdocomoでローミング中だけど15時に出港したら圏外確定。強制ネットデトックスへ突入するのもまたヨシ #飛鳥II #世界一周クルーズ
21:32
16:06ウォルビスベイ、さよーならー #飛鳥II #世界一周クルーズ
23:06
21:12ネット闇を覚悟したらスルっと復活していた。パイロット下船後、急に霧になったデッキをジョギングし、霧の貸切露天風呂に入り、ゴハンはメインの和牛をダブル盛りで。昼に氷見うどんを食べたけど今日はとても空腹だった #飛鳥II #世界一周クルーズ
4月29日
4:12
2025年4月29日(火)
10:17奉祝:昭和100年の昭和節🎌針路が変わって、前日まで真横から上がっていた太陽が右舷後方に移動#飛鳥II #世界一周クルーズ
17:17
15:01デッキ走のあと大浴場の帰りにリドを通ったら「昭和の日」にちなんだ駄菓子コーナーが出来ていた。駄菓子好きの夫が大喜びで昭和の子供に戻っている😆嬉しそうで何より #飛鳥II #世界一周クルーズ
22:01
20:26某船と本船のポジションはこんな感じなのか。両方ともセントヘレナ島目指してる感じね #飛鳥II #世界一周クルーズ
4月30日
4:26
2025年4月30日(水)
10:49「新造船飛鳥III ランデブー」は明日5月1日11時頃、本船がセントヘレナ島接近を終えたあとの見込み。また同日21時からハリウッドシアターにて、本船渡辺キャプテンと飛鳥IIIの小久江キャプテンのオンライン対談イベントもあるみたい。凄い。乗ってて良かった #飛鳥II #世界一周クルーズ
18:49
15:44昼過ぎのジョギング中、大きく舵を切ったので何かと思ったら本船飛鳥IIが子午線走(朝予告はあった)。手元の記録では13時半くらいに東洋から西洋へ。デッキを周回していたのでもしかしたら子午線の右と左を何度も行き来していたかもしれない。一生に一度の経験になった #飛鳥II #世界一周クルーズ
23:44