PORTS OF CALL

2025世界一周クルーズ Twitter Log(5月)

 ハンディバルク
  @handy_bulk
出発前 3・4月 5月 6月 7月

  

5月 Mayo Maio mei Mai May
2025年5月1日(木)
8:43飛鳥IIIは島の反対側にいるんだ!本船飛鳥IIはセントヘレナ島を左に見て航行中(地図上のポジションは30分前。飛鳥IIIは今現在) #飛鳥II #世界一周クルーズ
16:43
10:04フネが見えたぞー!飛鳥IIIが見えたぞー!#飛鳥II #世界一周クルーズ
18:04
10:16見えてたけど部屋でカメラの電池交換してオモテに戻ったら消えてた。じりじり #飛鳥II #世界一周クルーズ
18:16
10:46セントヘレナ島ジェームスタウンから「汽笛を鳴らしてくれたら嬉しい」と言われ長声一発 #飛鳥II #世界一周クルーズ
18:46
11:04まだ遠いけど、どーです飛鳥II!?#飛鳥II #世界一周クルーズ
19:04
12:30感動の邂逅だった。セントヘレナ島と飛鳥III、さよーならー #飛鳥II #世界一周クルーズ
20:30
13:28@FunamushiJp 飛んでいませんでした。予算がなかったのかしら
21:28
13:48ようやく前方から姿を現した飛鳥IIIが向きを変えて、まずは左対左で #飛鳥II #世界一周クルーズ
21:48
13:50飛鳥IIIには約170名のクルーが乗船しているそう。このあと横浜までにケープタウン、ポートルイス、シンガポールに寄港する予定。シンガポールで残りのクルーが乗船するらしい。飛鳥IIIは飛鳥IIの後ろを左に回って今度は右舷側に #飛鳥II #世界一周クルーズ
21:50
14:04飛鳥IIIが右舷に回ったので急に閃き✨誰もいない大浴場まで走って行って露天風呂越しに激写。飛鳥IIIのバルコニーにクルーお手製の「UW」が。そして逆光の飛鳥IIIもキレイ #飛鳥II #世界一周クルーズ
22:04
14:10本船を追い越した飛鳥IIIは再び左舷にかわり、自慢のアジポッドでハードスターボード(面舵いっぱい)。CGで姿は知っていたものの、海原を走る姿は想像の何倍も綺麗でカッコ良かった #飛鳥II #世界一周クルーズ
22:10
15:02テーマ曲「ASUKA」が流れる中の行き交い。新造船飛鳥IIIのプロモーションビデオみたいになった #飛鳥II #世界一周クルーズ
23:02
15:45飛鳥IIIの汽笛はその容姿に似合わず野太い感じ。最後に別れの汽笛を交換した #飛鳥II #世界一周クルーズ
23:45
17:13@Haruya155 航跡を見せて下さりありがとうございました😊
5月2日
1:13
20:54もうすぐ飛鳥IIIと本船飛鳥IIを結んで小久江キャプテンと渡辺キャプテンのオンライントークイベント #飛鳥II #世界一周クルーズ
5月2日
4:54
22:43@5rJmXWVCFx83GAu 珍しく撮影していましたのでご査収下さい
5月2日
6:43
22:46@NKtensegrity @5rJmXWVCFx83GAu 特別感ということなのでしょうね~
5月2日
6:46
2025年5月2日(金)
23:11今日のディナーはアフリカンデッキ的な。もちろん予めわかっていたので、アフリカンなグッズを仕込んでいたところ、ある程度ウケて良かった。勢いのままカラオケに突入し、ダンサーとして七割がた(微妙)ステージ近辺で踊っていた。楽し過ぎる今回のクルーズ #飛鳥II #世界一周クルーズ
5月3日
7:11
2025年5月3日(土)
15:21デッキディナーでずっと踊っていたせいか足がとても疲れていたので、昼食タイムのデッキ走は止めて泳ぐことに。軽食が好物のとんこつ醤油ラーメンだったので急遽「南大西洋の海の家・あすか」で食べることにした。あと貸シャワー室に大きなコオロギいた #飛鳥II #世界一周クルーズ
23:21
22:51@NKtensegrity 羨ましい、そんなに乗船してるのですか!
5月4日
6:51
23:38限りなく赤道に近い北緯0度30分ぐらいを航行中の21時45分、チーフパーサーによる星空観測会が開催された。照明を落としてかなり見易かったけど残念ながら雲が多かった。横倒しで沈み行くオリオン座と昇るさそり座や、りゅうこつ座のカノープスが高い所に見えた #飛鳥II #世界一周クルーズ
5月4日
7:38
2025年5月4日(日)
22:53今日も今日とて軽食の麺(担々)とテリヤキバーガーとコーヒーフロートを。夕飯時のダイニング前には南アケープタウンで仕入れたケープサーモンのディスプレイ。入場時の隊列に遅れかけ(て夫に怒られそうだっ)たけど、退出時には撤去されていたので撮影出来て良かった #飛鳥II #世界一周クルーズ
5月5日
6:53
23:10@badwolf615 一瞬アレに見えて固まりかけました
5月5日
7:10
2025年5月5日(月)
14:13@987654321ke @FunamushiJp @5rJmXWVCFx83GAu @NKtensegrity 恐縮です😆明日のディナーも質問攻めする予定です✨
22:13
21:53五月五日は端午の節句。掃除後の部屋に戻ったらキャビンメイドさん手作りの可愛らしい鯉のぼり(ペア)がいて、夕飯はスペシャルディナーだった。目には青葉、山ほとどきす、初ガツオな感じで旬を味わうことが出来た。ここはダカール沖なのに #飛鳥II #世界一周クルーズ
5月6日
5:53
2025年5月6日(火)
9:53昨日からYahoo JAPANが見られなくなった。今日は本航二回目の影がなくなる日で、14時過ぎらしい #飛鳥II #世界一周クルーズ
17:53
22:27日本ではGWが明けようとしているこの時刻、本船は次の寄港地テネリフェを目指して16ノットで爆走中。今日の収穫はハリウッドシアターでの機関室紹介の中で、展示してあったLSFOとLSGOのほのかな匂いを蓋越しに嗅げたこと。今後バンカーサーチャージを計算する際思い出しそう #飛鳥II #世界一周クルーズ
5月7日
6:27
2025年5月7日(水)
15:01テネリフェ島寄港前日のディナーは贅沢にも「ふぐ尽くし」。楽しみ過ぎてオヤツは抜くぐらいの勢いだったのに、軽食コーナーの飛鳥II謹製カレーうどんに抗えない意思の弱さを露呈。ついでにチョコまで食べてしまった。ただいま午後三時をお知らせしました #飛鳥II #世界一周クルーズ
23:01
21:35コースに付けると高いので陸ではガマンするふぐの唐揚げを食べられて嬉しい。焼酎のロックはメニューの下から米麦芋と順に3杯。ショーはパスして明日の上陸に備えるまだ明るいヨーロッパのような夜だった。9日間も終日航海日が続いたので、ちょっと緊張する寄港前夜なう #飛鳥II #世界一周クルーズ
5月8日
5:35
2025年5月8日(木)
7:27寝る前に6時に目覚ましかけといて、と頼んだように思ったのは夢だったみたい。7時10分、船長の「テネリフェに着きました」放送で目が覚めた。朝日がキレイ、おはようございます #飛鳥II #世界一周クルーズ
15:27
7:51PL2303用ドライバがまたご乱心。ケープタウンからテネリフェまでのデータが吸い出せずウルトラ焦ったけど、今回も「PL2303 Prolific DriverInstaller v130.exe」で何とかなった。メモリは半分近く使われていたので吸い出せて良かった。PC本体の更新が入るとダメな感じ? #飛鳥II #世界一周クルーズ
15:51
20:18ゴハンのしゃぶしゃぶをおかわりし過ぎて出港はゴハン中。きっちり焼酎は3杯飲み、ほろ酔い気分でかろうじてトモに来て、さよーならーテネリフェ島、なう #飛鳥II #世界一周クルーズ
5月9日
4:18
22:34サンタクルス(デ・テネリフェ)からトラムで(サンクリストバル・デ・ラ)ラグーナへ。そこで訪れたコンセプシオン教会の鐘楼に(螺旋階段をこわごわ)上ったらちょうど正午の鐘が。時刻的に来るかもと構えていたので、ビックリして落ちずに済んだ位に凄い音量だった #飛鳥II #世界一周クルーズ
5月9日
6:34
22:58サンクリストバル・デ・ラ・ラグーナではメルカード(市場)まで遠征し、当地の食生活を垣間見ることが出来た。バカリャウ(干し鱈)のバリエーションが豊富で、でもカチカチの干物ではない感じだった。ご当地甘パンのラグネロス1.5€をゲットし空腹をしのいだ #飛鳥II #世界一周クルーズ
5月9日
6:58
23:08ラグーナ大聖堂。入場に7ユーロかかると言われ迷ったけど、権威に弱いので夫に付き合ってもらい中に入った。メキシコから搾取した銀の何かを飾ってあって、カーニバルとイースターには外に出るのだそう。大聖堂にハズレなし(罰当たり的発想) #飛鳥II #世界一周クルーズ
5月9日
7:08
23:21帰りのトラムは終点のインテルカンビアドール(インターチェンジ)駅まで。そこでしか撮影出来ないものがある。皆なぜこの駅まで乗るのかと思ったら、バスターミナルや大きな駐車場があった。なるほど、凄い交通システムになっていた #飛鳥II #世界一周クルーズ
5月9日
7:21
23:28港のあるサンタ・クルス・デ・テネリフェもいい所だった。ラグーナは標高が高く霧っぽくて寒かったけど、こちらはコントラストがクッキリで色々映えた。港周辺は各地同様再開発でとてもキレイに整備されていた。また来てみたいけど多分もう来ないだろうと思うとプチ切ない #飛鳥II #世界一周クルーズ
5月9日
7:28
23:37豚しゃぶしゃぶを最終的に3人前食べ、晴耕雨読(焼酎)をロックでまたも3杯飲んで、たまたま左舷にいたLNG焚きのフェリーを眺める。これ以上の贅沢がありましょうか。今日は25,000歩歩いたそうです(これで3人分はチャラ) #飛鳥II #世界一周クルーズ
5月9日
7:37
2025年5月9日(金)
21:14まだ明るいヨーロッパの陽射しの下、本船がテネリフェで仕入れたローカルビール(トロピカル)と固有種リスタン・ネグロの赤ワインを自慢の料理と共にいただく、また楽しからずや。走った後のオヤツは醤油ラーメン。軽食コーナーの麺がラーメンだった場合、ほぼ食べてる #飛鳥II #世界一周クルーズ
5月10日
5:14
2025年5月10日(土)
14:06ジブラルタル海峡なう #飛鳥II #世界一周クルーズ
22:06
15:17ジブラルタルロック、正横 #飛鳥II #世界一周クルーズ
23:17
15:52ジブラルタルロックをはるかに越えて、本格的に地中海なう #飛鳥II #世界一周クルーズ
23:52
18:48地中海に入って夕飯前にカナリア諸島テネリフェのスーパーで調達した地元のビール「DORADA Especial 5.5%」を飲んだら、空きっ腹にガツンときてあっという間にほろ酔い気分。美味しいけどランチ抜きにはおつまみが少な過ぎた。ダイニングでは鮑が待っているという🌠 #飛鳥II #世界一周クルーズ h
5月11日
1:48
21:30ゴハンから帰ってバルコニーから見えたフネは「CAPOEIRA」(カポエイラ)という美しい名前。行先はトルコでロシアからの原油?を積んでいる模様。地中海は、わかっていたつもりの海域より広いことがわかった 。あとこの海を地中海と訳した先人は凄い #飛鳥II #世界一周クルーズ
5月11日
4:30
23:48右舷の月が綺麗な夜。月の美しさと明るさはクルーズをするまで知らなかった。現在時刻の22:44はこのあと時差調整が入るので23:44と思ってそろそろ寝ることにしなくては。でも今朝たっぷり寝たのでまだ全然眠くない #飛鳥II #世界一周クルーズ
5月11日
6:48
2025年5月11日(日)
23:41カナリアのビールを飲み、南アのスパークリングと白(シュナンブラン)、からのカナリアの赤(リスタンネグロ)を飲む。フリードリングならではの贅沢なラインナップ後、限りなく満月の月を愛でる。ありがとうございます。ちなみに白ワインからラベル見てないので推定 #飛鳥II #世界一周クルーズ
5月12日
6:41
2025年5月12日(月)
6:29バルセロナ後進入港なう #飛鳥II #世界一周クルーズ
13:29
6:42バルセロナ港フェンダータッチ&日の出 #飛鳥II #世界一周クルーズ
13:42
21:25ゴハンを食べ終わって11Fでのセイルアウェイがあって、終わったあとトモに行って、トモ画像を撮影して。バルセロナ、さよーならー〜と投稿したつもりがしておらず、22時半になろうとする本船飛鳥II。ねむい #飛鳥II #世界一周クルーズ
5月13日
5:25
21:29その後大浴場に行き、途中から貸切露天風呂をウルトラたんの〜〜。出港後1時間経ったので余裕で入ることが出来た。また機会があればこんな感じの出港、とてもイイです!! #飛鳥II #世界一周クルーズ
5月13日
5:29
21:42@987654321ke 海外クルーズでの貸切露天風呂、最高です!
5月13日
5:42
2025年5月13日(火)
17:30バルセロナで本船のあとから入港してきたグリマルディ(GRIMALDI LINE)の意識高い系ハイブリッドRORO船「ECO RIVOLNO」。後方に「ZERO EMISSION IN PORT(港内ゼロエミッション)」と書いてあった。荷役後はバレンシアに向かった模様 #飛鳥II #世界一周クルーズ
5月14日
1:30
17:40学生時代に鉄道旅行で来た39年ぶりのバルセロナ。まずは本船の高価なツアーで有森選手が駆け上がったモンジュイックの丘へ。想像よりも急坂だった。ここから街を遠望して、サグラダファミリア教会へ。当時から随分姿が変わって色も薄くなっていたけど、感動(語彙) #飛鳥II #世界一周クルーズ
5月14日
1:40
18:00サグラダファミリアで一筆書いてツアーから離団し、徒歩でカタルーニャ広場まで戻ることに。車窓の反対側であまり見えなかったカサ・バトリョと、見えたけど木が邪魔だったカサ・ミラを再チェック。その隣のカサ・アマトリェールは同時代のプッチ氏のによる改装でチョコ風味 #飛鳥II #世界一周クルーズ
5月14日
2:00
20:39締めにカタルーニャ音楽堂へ。朝から何も食べていなかったので二人で10ユーロ払ってカフェでコーヒーとサンドイッチ的なものを。その後予約したガイドツアーに参加し、素晴らしい建築と雰囲気を堪能することが出来た。ここまで音楽を聴きに来るのはハードルが高いナ #飛鳥II #世界一周クルーズ
5月14日
4:39
20:43締めの音楽堂からカタルーニャ広場に戻る際、この辺のこの迷いそうな感じは、とやはり39年ぶりの大聖堂へ。前は凄く迷ったけれど、今回は文明の利器のおかげで辿り着くことが出来た。カタルーニャのビールも買えて思い残しのないバルセロナ滞在だった #飛鳥II #世界一周クルーズ
5月14日
4:43
20:53頭ではミニマムの5kmで良いと思っていたのに、昨日は走っていないせいか足は元気だったので今日もフルに走った後、待っていた好物のとんこつ醤油ラーメン。ダンス教室のあとはバルセロナで仕入れたビールを飲み、夕食時は本船が仕入れたワインを飲んだ。料理に合っていた #飛鳥II #世界一周クルーズ
5月14日
4:53
21:00夫が早起きし過ぎてゴソゴソした後、8時からピアノ練習に行ってしまったので、目を覚まされ仕方なく起きて、たまたまつけた洋画チャンネルで「THE LOST KING」をやっていた。英国&騎士好きにはシビれる内容。通しではないけど3回ぐらい観た。レスター大学って結構悪者? #飛鳥II #世界一周クルーズ
5月14日
5:00
2025年5月14日(水)
7:46おっと!まさか今度はクリスタルシンフォニーと!?なう(07:46)#飛鳥II #世界一周クルーズ
15:46
9:13本船飛鳥II(元クリスタル・ハーモニー)と同型の姉妹船「クリスタル・シンフォニー」。と右対右で行き交い。夜ではなく明るくなったタイミングに両船が同じ海域にいたという、まるで奇跡みたいな邂逅。汽笛の交換は先にシンフォニーが三声、そして本船が三声 #飛鳥II #世界一周クルーズ
17:13
10:13クリスタル・クルーズは日本郵船が丹精込めて作り上げたブランド。クリスタル・シンフォニーのシーホースのファンネルマークを撮影しなくては、とズームしたけどあまりの逆光で液晶が見えず、この辺りかと狙ったけど思い切りズれてしまっていた。ざんねん #飛鳥II #世界一周クルーズ
18:13
22:29まだ少し明るい21時頃、後方に欧州大陸最西端のロカ岬灯台が見えた。閃光は18秒間に4回とのことなので多分合ってる(んじゃないかな)。前回は陸から、今回は海から見ることが出来て嬉しい✨ #飛鳥II #世界一周クルーズ
5月15日
6:29
2025年5月15日(木)
7:11ポルト入港中なう #飛鳥II #世界一周クルーズ
15:11
7:14オモテはキツめ #飛鳥II #世界一周クルーズ
15:14
8:38@Hiroshima_colo ありがとうございます🐟
16:38
8:50ポルトガルのポルトに無事着岸。スターンラインも結構ギリ。色々あったがボーディングブリッジも無事繋がり、観光ツアー第一陣が先程降りて行った。気温は15度で21度まで上がる予報 #飛鳥II #世界一周クルーズ
16:50
23:13@ShirehallGdns いや、飛鳥IIIはドイツで出来上がったのを日本に回航している最中で、飛鳥IIとはたまたまセントヘレナ島付近で行き会った感じ
5月16日
6:13
23:3119時出港予定だったのが強風のため2時間遅れ、海外あるあるでパイロットも少し遅れ、ゆっくり出港した本船。22時の15分ぐらい前に速力を上げた。ポルトはとてもいい所だった。さよーならー #飛鳥II #世界一周クルーズ
5月16日
6:31
2025年5月16日(金)
21:29ポルトではツアーを入れず、連絡バスで旧市街近辺へ。そこから歩いてドン・ルイスT世橋をまずは下の車用の道の歩道を渡った。19世紀後半に作られたからこそのリベット美&トラス美。キレイ〜 #飛鳥II #世界一周クルーズ
5月17日
4:29
21:48向こう岸のガイア地区に着いて、今度は上の橋を渡るために坂を上り、更に要塞みたいなのがあったのでまた坂を上り、そこから見下ろすドン・ルイスT世橋キレイ。ゆっくりとポルトのメトロが走る鉄分のオマケ付き。天気が良くてまた最高 #飛鳥II #世界一周クルーズ
5月17日
4:48
22:23帰りはメトロの部分を歩いて渡り、時に線路のところにはみ出て撮影。渡り終わるとポルトの高い部分に着いたので(当たり前)、そのまま導かれるように大聖堂へ。大聖堂の中に入るには6ユーロ払う必要があったけれど、払った価値のある塔からの景色とアズレージョ #飛鳥II #世界一周クルーズ
5月17日
5:23
22:34次のアズレージョはサン・ベント駅で天井は辰野金五みがあった。駅と言えば主役は鉄道、このターミナルとすぐにトンネルな感じはエジンバラのウェーバリー駅と似た感じ。13時発の列車に13時過ぎに駆け込む人がいたけれど大丈夫、まだ先頭に機関車が付いていない #飛鳥II #世界一周クルーズ
5月17日
5:34
22:57最後にボリャオン市場(Mercado do Bolhao)へ。以前リスボンで食べ損ねたパステウ・デ・ナタ(Pastel de nata)を1.5ユーロで。餡の部分は想像通り、皮の部分は想像以上だった。品揃えは色々充実していたけど、オイルサーディンの缶詰が6ユーロもするのは高いと思った #飛鳥II #世界一周クルーズ
5月17日
5:57
23:09ポルトの締めは1本早いバスで戻ってのジョギング。横浜以来の陸ジョギングをどうしてもしたかったらしい。最初はビーチ沿いを、最後は港のある町(マトジーニョス・ Matosinhos)の公園で芝生を走って満足した模様。とても濃いポルト寄港だった #飛鳥II #世界一周クルーズ
5月17日
6:09
23:247デッキの出口が右舷左舷とも閉鎖されていて、船尾からしか出られないぐらいの強風のもと根性で走った後に、貸切大浴場でビスケー湾露天風呂満喫。そしたら担々麺が待っていて、海鮮バーガーと共にいただく。ダンスはパソドブレが頭に入らず、ここ数日わりと夫と小競り合い #飛鳥II #世界一周クルーズ
5月17日
6:24
2025年5月17日(土)
6:48定位置に着いたらビルバオの港にオールモスト接岸。わかっていたけど眠い、なう #飛鳥II #世界一周クルーズ
13:48
7:16右舷にまだぼやけているビスカヤ橋。おはようございます #飛鳥II #世界一周クルーズ
14:16
16:42旧市街ヌエバ広場のカフェでバスチー食べた #飛鳥II #世界一周クルーズ
23:42
17:25@apCDHQfEgnx9HMQ こちらこそありがとうございます。今日はビルバオでもう一つ美しい橋を見て来ました🌉
5月18日
0:25
19:41ビルバオ、さよーならー #飛鳥II #世界一周クルーズ
5月18日
2:41
22:11ビルバオは前回同様朝食後にビスカヤ橋までジョギング。見るだけでも良かったけど、カードで切符を買えそうだったのでゴンドラで対岸へ。前回2018年に€0.4だったのが€0.55に値上がりしていた。赤い綺麗な橋の美しさを堪能し、船に戻って合計7.5kmだった #飛鳥II #世界一周クルーズ
5月18日
5:11
22:29大浴場でサッパリした後は11時半の連絡バスでビルバオのへ。旧市街まで歩き、サンチャゴ大聖堂(外観のみ)を見物していい案配に喉が渇いたところでリベラ市場のビールとピンチョスを、の後ヌエバ広場の「Jatera Berria」という店でチーズケーキ(所謂バスチー)を食べた #飛鳥II #世界一周クルーズ
5月18日
5:29
22:37グッゲンハイム美術館は川沿いのクモ?みたいなのと、正面玄関にいる花で出来たイヌを見に行った。時間もなく、夫が興味を示さないので美術館の内部はパス。夕刻部屋に戻り、テネリフェ仕入れのスペインビールを橋ビューで飲み、有志に貸与された小旗をうち振りつつ出港の儀 #飛鳥II #世界一周クルーズ
5月18日
5:37
2025年5月18日(日)
8:28@ShirehallGdns お客さんは乗ってないけど、乗組員が200名ぐらいいて営業開始の準備中
15:28
22:20寄港翌日の朝ゴハンは今回初めてフレンチトーストを食べた。デッキ走・風呂・リドの流れはビーフバーガー。16時からのダンス教室はパソ・ドブレの最終回で、ここまで夫が必死に頑張ってくれて良かった。夕食はメインの2品目、ホワイトアスパラと生ハムのパスタが超絶品だた #飛鳥II #世界一周クルーズ
5月19日
5:20
2025年5月19日(月)
12:3712ノットで走る本船を、「SANTONA」というRO-ROが19ノットの快足で右から華麗に追い抜いている最中に、デッキ23周コンプして、12時に一旦クローズする大浴場にギリ飛び込んでササっと汗を流し、13時の写真教室に向け鋭意を養い中 #飛鳥II #世界一周クルーズ
19:37
21:07@badwolf615 エッそうなんですか?今度見に行ってみます
5月20日
4:07
23:08昨晩から楽しみにしていたチャイニーズのディナー。飲茶は湯気が出るまで温める方式でテンション上がった。マンゴスチンはフルーツビュッフェで食べ損ねていたので食べられて嬉しい。知り合いになったご夫妻とご一緒したので会話が弾み、つい最後まで長居をしてしまった #飛鳥II #世界一周クルーズ
5月20日
6:08
2025年5月20日(火)
6:04おおー、岸が近い💡 おはセーヌ川 #飛鳥II #世界一周クルーズ h
13:04
6:22工業地帯っぽいけどセーヌ川の景色の流れに感動中 #飛鳥II #世界一周クルーズ
13:22
6:59前後合わせて100mのクリアランスの所でフネを回し、岸壁に向かって後進中 #飛鳥II #世界一周クルーズ
13:59
11:11ジベルニーツアーなう。モネの庭園は別のクルーズ船からの人が多く大混雑中 #飛鳥II #世界一周クルーズ
18:11
23:30@NKtensegrity 竹林でした。日本から色々植物を持ち込んだそうです
5月21日
6:30
23:39ジベルニーにある激混みのモネの庭園を散策し、随分並んでモネの家にお邪魔し、「Nympheas(スイレン)」というレストランでランチと共にシードルをいただき、本船飛鳥IIに戻ってエッフェル塔とクロワッサンに迎えられ和食をいただく。とても充実した一日だった #飛鳥II #世界一周クルーズ
5月21日
6:39
23:47ルーアン停泊の夜は続く。20時からローカルショーのフレンチカンカンはエンタメ性抜群で面白かった。21時過ぎてもまだ明るいので下船して本船の写真を撮影することにし、オモテからトモとたっぷり歩いた。本船が飛鳥IIとして再びここに来ることはないのだろう思うと寂しい #飛鳥II #世界一周クルーズ
5月21日
6:47
2025年5月21日(水)
11:02ボンヴォヤージュで踊り過ぎてトモに来るのすっかり忘れてた。離岸して既に1時間経ってしまったルーアン、さよーならー #飛鳥II #世界一周クルーズ
18:02
13:14特段告知がなかったのに、豪華なおツマミ(スペインのビルバオ仕入れとピンチョス類)が昼ブュッフェに並んでいた(ゲリラ的)。セーヌ川を航行しながら、これを見てワインを飲まずにいられましようか。デザートはマカロンほかフランス尽くし✨ #飛鳥II #世界一周クルーズ
20:14
14:27なう。セーヌ川クルーズ半分以上過ぎた #飛鳥II #世界一周クルーズ
21:27
15:43タンカルヴィユ橋(Pont de Tancarville)通過。雨が本格的過ぎてテンションだだ下がりつつも、撮影場所を求めデッキをまたいでオモテへトモへ #飛鳥II #世界一周クルーズ
22:43
16:2816時過ぎにノルマンディー橋を通過したと投稿しようとしてPCの前に座ったら、他の作業を思い出してしまった。その間にXのことはすっかり忘れてしまい、いつの間にか英仏海峡に出てた。右後方ににルアーブル #飛鳥II #世界一周クルーズ
5月22日
0:28
19:55ルーアンの最終帰船時刻は朝9時だったので早起きし走ると張り切る夫に付いて行き、旧市街の方まで行ったのに中に入ることは却下され川沿いを引き返した。セーヌ川クルーズでオモテにトモに沢山歩いたので夕飯の黒毛和牛のすき焼きダブル盛りは罪悪感なし。ご馳走さまでした #飛鳥II #世界一周クルーズ
5月22日
3:55
2025年5月22日(木)
7:09@beijingni うらやましい✨
15:09
17:53右舷遠くに見えたフネはフェリーかと思ったらP&Oクルーズの「ブリタニア号」だった。夕刻本船のポジションは北緯52度まで上がり、イギリスでよく見る海の色になっていた。これをサカナに現地で仕入れたスペインとフランスのビールを飲み、当時の英国海軍に思いを致す #飛鳥II #世界一周クルーズ
5月23日
1:53
21:34英国東岸沖のまだちょっと明るい21時半、これは作品なのかどうなのか。変針する際に結構揺れているのでそうなのだろうと思いつつ、想像力なさ過ぎてさっぱりわからない... #飛鳥II #世界一周クルーズ
5月23日
5:34
2025年5月23日(金)
6:17ティルベリー着岸プロセスなう #飛鳥II #世界一周クルーズ
14:17
22:45イギリスに来たからにはフネ関係の雑誌を買わねば、とシャトルバス先のレイクサイドショッピングセンター内WHSmithへ。それから英国版100均Poundlandでオヤツ類。その近くの駅は今日がちょうど30周年記念日のセレモニーをやっていて、カップケーキのお相伴にあずかった #飛鳥II #世界一周クルーズ
5月24日
6:45
22:53一旦フネに戻って午後はジョギングということで、まずはティルベリー要塞の方面へ。要塞は一気に通り過ぎて畔道みたいな所に入ってしまった。そうしたらそこは馬を放牧している所みたいで、なんか馬がこっち見ていた。道理で走路上に糞が落ちていると思った #飛鳥II #世界一周クルーズ
5月24日
6:53
23:34ジョギングの続きはフネをはさんで砦とは反対の駅方面へ。1854年開業で、分割民営化でC2Cというのになる前はBR(英国の国鉄)の駅だった。ショッピングセンター前の駅はまわりは何もなかったけど、こちらは商店が並んでいた。計ったら今日は10kmと意外と走っていた #飛鳥II #世界一周クルーズ
5月24日
7:34
23:41本船は定刻23時にロンドンのティルバリーを静かに出港。トモからの写真はやはり撮りに行かなくては、と出張って来た。さっきまで近くで回っていた風力発電のブレードが既に遠い。さよーならー #飛鳥II #世界一周クルーズ
5月24日
7:41
2025年5月24日(土)
23:51ボストンに向け昨日ティルベリーを出港したけど、今日のオヤツはイングリッシュ・ティータイム。ロイヤルミルクティーと小さいスコーンをいただいた。右舷にはまだ英国が見えていて名残惜しい。雨が降ったり止んだりと一日どんよりとしていていかにもな英仏海峡だった #飛鳥II #世界一周クルーズ
5月25日
8:51
2025年5月25日(日)
22:15夫が主催した同好会「クルーズ船から見る フネの楽しみ方・あれこれ」の第2回が無事終了。予想の外多くの方に来ていただけて感謝することしきり。強風&うねっていたので本航初、ジムでのマシンランからの夕飯の蟹鍋。今日も充実した一日で楽しかった #飛鳥II #世界一周クルーズ
5月26日
7:15
2025年5月26日(月)
22:51数日前からわかっていたけど、賞味期限の関係で明日が最後になる模様。「ここから先何があっても文句言いません」と一筆書くからもうちょっと先まで出して欲しいけど、2018年の時はこれがあるから問答無用で積んでいなかったので、ここまで楽しめて良かったことにする! #飛鳥II #世界一周クルーズ
5月27日
8:51
23:03今日は4回あるうちの3回目のフォーマル。大西洋横断中につき恒例の(?)訪問着を。着物がきつくて折角の活オマールが負担になり、メインを4番のパスタにするという体たらく。着崩れちゃうのであまりダンスも踊れず、トドメに大浴場の脱衣所で某婆にそこは邪魔だと怒られた #飛鳥II #世界一周クルーズ
5月27日
9:03
23:33@apCDHQfEgnx9HMQ ありがとうございます訪問着を着付けてもらうのは7年ぶりだったので、忘れ物はないか等精神的負担が大きかったのですが、微力ながら華やか感に貢献出来ていたかもしれないと思うと嬉しいです❤
5月27日
9:33
2025年5月27日(火)
13:25速報:6月20日に寄港予定だったメキシコのマサトランが、カボサンルーカスに変更になった由、昼過ぎに案内が入ってた。テンダー上陸なのは良いけれど、街的にはマサトランの方が面白みがあったのになー #飛鳥II #世界一周クルーズ
23:25
2025年5月28日(水)
8:28雨の北大西洋横断中。気温は上がってきたけど今日は曇り時々雨の予報。昨日まで見えていたNHKが圏外になっていたので、もしかしてと確認したらYahoo!はまだ見えなかった #飛鳥II #世界一周クルーズ
19:28
15:43夫が見ていたサイトの広告類がスペイン語から英語に変わったので、今度こそ?とチェックしたらYahoo ! 復活。トップが開かないのは我慢出来たけど、Xからリンク先になっていることが多かったので、見られず不便だった。そろそろ午後のダンス教室に行く準備をしなくては #飛鳥II #世界一周クルーズ
5月29日
2:43
22:02@987654321ke @FunamushiJp いい所ですけどねー。それなり感があったので、もっと良くなっていればいいなぁ✨
5月29日
9:02
22:39@FunamushiJp @5rJmXWVCFx83GAu @987654321ke 良かったですネ❤
5月29日
9:39
23:39久々にバンドタイムのクラブ2100に行って七種競技を踊ったったぜい(備忘) #飛鳥II #世界一周クルーズ
5月29日
10:39
2025年5月29日(木)
22:45朝から久々に晴れた一日だったけれど、西の風が強くデッキでオモテに向かって走る時はかなりの逆風に。そこを根性出して走り、オヤツに海鮮バーガー、夕飯は知り合いと食べ、20時から乗船客参加型のショーは各チームの応援団として出張る。とどめはクラブ2100でダンスタイム #飛鳥II #世界一周クルーズ
5月30日
10:45
2025年5月30日(金)
10:22@ShirehallGdns 歴史は繰り返す
22:22
10:58昨晩遅く、本船飛鳥IIはタイタニック号の沈没地点の約80マイル南を通過した。2011年はもっと近かったように思い、調べたら6月6日夜に僅か3〜4マイルの地点を通過してたみたい。覚えていなかったけど汽笛も吹鳴してた #飛鳥II #世界一周クルーズ
ports-of-call.info/cruise/2011asu...
22:58
21:13今日はずっとどんよりしていて、雨なのか下から吹き上がる波しぶきなのか、右舷はずっとウェット。トモ出口から外に出られなくて珍しいと思った。和菓子のティータイムは、白山にある和洋菓子店の道明寺、鹿子と白玉善哉が出てどれも皆美味しかった #飛鳥II #世界一周クルーズ
5月31日
10:13
2025年5月31日(土)
22:535月の最終日、ボストン寄港前日は目の前にある低気圧の影響で夕刻よりかなりの揺れが出ており、本航で一番凄いかも。ずっと乗船していればそれなりに慣れるけど、区間とかエンターテイナーの人々は大変かもしれないと案じる夜。動画はゴハンが終わった直後の5デッキ #飛鳥II #世界一周クルーズ
6月1日
11:53